4月19~20日(土・日)にアースデイ東京2025が開催されました。
東京東部支部も、昨年好評だったウッドクリップのこいのぼり作りのワークショップを出展致しました。


週間予報では心配だった天気も、祈りが通じたのか雨は降ることはありませんでした。むしろ天気が良すぎて暑かったり風が強かったりするほどです。
材料も机に並べてこいのぼりの準備です。



時間になりワークショップが開場。ちらほらと歩いていた来場者も、みるみる間に増えていきます。
多くの親子連れが興味津々に寄って頂き、初日だけでも90人弱、2日間で推定200人もの方がいらっしゃいました。


子どもたちものめり込んで自分だけのこいのぼりをそれぞれ作ってくれました。

ワーカーズ内のブースステージではワーカーズコープの東京5事業本部がそれぞれの催し物を開く中、東京東部支部はなんとトリを飾ることに。
東京東部エリアの職員が舞台の上でギターを弾きながら熱唱。


ひとりは某有名バンドの楽曲を披露し、もうひとりは劇団の思いの込められた曲を弾いて、場を盛り上げていただきました。
アースデイ東京2025は2日間、たくさんの人に楽しんでもらう事が出来、無事に終了することができました。
来年もぜひ多くの方にいらっしゃっていただければ幸いです。
アースデイ東京2025とは
1970年に始まった「アースデイ」は、世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバルです。民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動として様々な環境活動をリードしてきました。
日本では2001年にアースデイ東京が始まり、代々木公園でのフェスティバルを中心に活動を続けていく事で、今では当たり前となった「エコ」や「オーガニック」という概念を様々な領域に浸透させるだけでなく、自然エネルギーの普及やゴミを出さないイベントのあり方を提示するなど日本における環境活動の先頭に立ってきました。
代々木公園をメイン会場に開催する「アースデイ東京」には、数多くの多様なグループが集い、2025年も、多様ないのちがつながり合い、共に生きる持続可能な社会を目指して、さまざまな企画が立ち上がっています。皆様のご参加、来場、お待ちしています!
※アースデイ東京2025公式ホームページより引用 https://www.earthday-tokyo.org/2024/10/03/13602
※アースデイ東京2025は4月20日に無事終了いたしました。